SSブログ

東北地方太平洋沖地震

今回の地震で被災された方に
心よりお見舞い申し上げます

esq4.jpg

この記事は、個人の覚え書き的なものです
まあ、どの記事もそうですが


地震の時は、当然というか職場にいた
揺れがおさまってから全員の安全を確認

職場では意外に皆さん冷静、しかし
普段の訓練通りというわけにはいかなかった


引き続き起こる停電
まっ先に近くのホ−ムセンターに行き、
電池式ランタンを買い求める

店では発電機を回して、店の入り口で必要な物を言うと
持ってきてくれた
esq1.jpg
最低限の明るさが確保できた
esq6.jpg

ガソリンは数量限定販売
esq2.jpg
非常用電源は、軽油40リットルで6時間しか
持たなかった
もっと効率のよいものに替えておく必要あり
非常用電源が落ちると内線電話も使えず、水も出なくなる
所々水道直結の蛇口を持っていた方がよい
esq9.jpg
取引先の販促グッズが、以外に大活躍した
LEDライト
esq7.jpg
太陽光で携帯を充電するグッズ
こんなすぐ役立つとは、思わなかったよ
携帯はPCのUSBからの充電が早かった
esq8.jpg

当然暖房も止まったが、職場の床暖房は意外にすぐ冷めなかった


自宅の方は、すぐに冷えてくる
子どもははじめ、買ったばかりの3DSで遊んだり
LEDライトの下でトランプしたり、ブラインドでピアノの練習をしていたが
冷えてくるにつれて口数が少なくなった
反射式ストーブか、薪ストーブならなおよい

自宅ではガスが使えるので鍋で米を炊く
お焦げがうまい
米なら山居倉庫に市民全員分あるだろうと思うと、あとは味噌があれば
おにぎりとみそ汁で、何日も過ごせるだろうと考えた
たまにカレーを入れられたらなおよい
こういうとき、米と野菜を作っている農家の方は強い
すぐに玄米30kg持ってきてくれて精米した

職場の方は、停電だとガスが使えず(あとで、切り替えれば使えるのだと分かった)
炊き出しセットを用意していたので助かった
これも楽天防災館で求めたもの、こんなにすぐ使うとは予想していなかった
白米、赤飯、五目ごはんなど、450食ほど用意していたが、これしか残らなかった
esq10.jpg

約24時間して停電は復旧
酒田共同火力発電所では予備も稼働
水力発電所の出水も増えた
やはりオール電化住宅にはしたくない
自宅でも発電装置を持っているとよい
カセットボンベを使う発電、エネポはよさそう
esq11.jpg
ソーラー発電もよいが日本海側では日照が足りない
水車小屋とか、今後海流を使った発電はどうか

関西からの電力供給は50Hz/60Hz問題で難しい
日本が電気、発電機の導入の際、東はアメリカ製、
西はドイツ製を使ったためとのこと


すぐにできることといったら節電に協力、募金、献血か
早速月収の5%を募金する


国境なき医師団の方の会見
現場で足りないものは検死医といわれる
検死できなければ火葬もできない

日本内科学会による「内科医のための災害医療活動」

被災者の方のこころのケア
消防、自衛隊などの方の過労、惨事ストレス
「危機への支援心理学」現在、無料で閲覧可能

災害現地ではまだまだ食料、水他物資が届かない
このようなとき個人で送りに行くことは出来ないだろう
肝心のガソリン、軽油がない タンクローリーも足りない

一昨日から室蘭からのタンカーが酒田港に入港、
酒田油槽から多くのトラックが出発しているのを見た
塩釜油槽も復旧
早く物流が再開するといい


福島原発の事故について
「原子力災害時における安定ヨウ素剤予防服用の考え方について」


仙台駅新幹線ホームの様子
img866.jpg


中国からのメール

この空前絶後の大災害を前に、日本は沈着冷静、秩序を守り、
政府も情報公開に努めている

留学生の報告では、「学校の先生は我々学生をまず机の下にもぐらせ、
そして避難させた その間決して慌てず、常に生徒を守る姿勢
最後まで教室に残り、全員退室・電源オフを確認してから外に出た」

「路上では騒ぐ者、喫煙者は一人もおらず」
「避難民は黙々と秩序を守り歩く 大渋滞でもクラクションも鳴らない
まるで無声映画のようだ」
「震災後すぐに水や食料の配布が行われたが、それを略奪する事もせず、
無料の公衆電話にも整然と並ぶ」

他の人のために通路の真ん中を確保しながら
駅の階段の両端に毛布を敷いて寝る人々
ゴミ一つ落とさずきちんと並んで配給を待つ人々

「GDPの高さだけではこの教育・資質は買えない」
「日本人は生死に関わる大事においても、人に迷惑をかけない
悲しみを大衆の前であらわにしない
英雄主義を持たず集団の利益を考える

このような民族は他に例を見ない
そして、「今回の日本の災害対応は、人類にとって大きな
模範となるだろう」


昨日はうちの息子も卒業式だったが、卒業式を中止した学校も多い
立教新座中学・高等学校の校長先生の言葉


主な海溝型地震
次に起こる地震も考える
img864.jpg

nice!(32) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 32